コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

熊本国際民藝館

  • 利用案内
  • 所蔵品
  • 施設案内
  • 国際民藝館について
  • 肥後まりの会
  • 熊本県民藝協会・賛助会の案内
  • English

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 you.works82@gmail.com お知らせ

令和7年度少年民藝夏期学校「樹でキーホルダーを作る」 参加者募集のお知らせ

子どもたちと一緒に民藝の楽しさを感じていただく場として、毎年大好評の「熊本少年民藝夏期学校」。 今年は「樹でキーホルダーを作る」と題し、木工芸に挑戦します。 夏休みの思い出づくりに、ぜひご参加ください。 ※毎年人気の講座 […]

2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 you.works82@gmail.com 特別展・イベント

「民藝を使う その1 衣」 開催中です!

熊本國際民藝館は昭和40年(1965年)に創設されました。60周年の節目の年となる本年は「民藝を使う」をテーマとした企画展を開催します。 その第1期として取り上げるのは「衣」です。人類の文化そのものであり、機能性、素材、 […]

2025年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 you.works82@gmail.com お知らせ

「民藝を使う その1 衣」のご案内

熊本國際民藝館は1965(昭和40)年に外村吉之介によって創設されました。2025年は開館60周年という節目の年です。これを記念した今年度の企画展では「民藝を使う」をテーマに、より多くの皆さんに民藝の素晴らしさをお伝えし […]

2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 you.works82@gmail.com お知らせ

「民藝とモダン その3 やすらぎ」を開催しています

熊本国際民藝館の令和6年度第3期の企画展として「民藝とモダン やすらぎ」を開催中です。民藝の中にある「おおらかさ」「素朴さ」。そこには気持ちを和ませてくれる「やすらぎ」があるのではないでしょうか。 バラモン凧(天草) ガ […]

2025年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 you.works82@gmail.com お知らせ

「民藝とモダン その3 やすらぎ」のご案内

令和6年度第3期の企画展のテーマは「やすらぎ」です。その言葉には、ゆっくりとした時間の流れを感じます。民藝の道具は、形や色、模様、考え方も民衆的工藝として「おおらかさ」や「素朴さ」を感じさせてくれます。今回は、収蔵当時、 […]

2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 you.works82@gmail.com お知らせ

「民藝とモダン その2 形・色」を開催しています

熊本国際民藝館の令和6年度第2期の企画展は「民藝とモダン 形・色」です。世界中から集められた収蔵品の名から形や色をテーマに、暮らしの中で使われてきた道具を展示しています。 朱塗脚付丸盆 シーサー(沖縄) べんけい(山形) […]

2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 you.works82@gmail.com お知らせ

「民藝とモダン その2 形・色」のご案内

令和6年度第2期の企画展で取り上げるのは「形と色」です。毎日自分が使っている道具のことを改めてゆっくり考えてみると、さまざまな形や色があり、その中に自分の好みや選んだときの気分などが見えてくるような気がします。今回は、世 […]

2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 you.works82@gmail.com お知らせ

令和6年度少年民藝夏期学校「竹笛を作ろう」 参加者募集のお知らせ

子どもたちに民藝の楽しさを体験してもらう「熊本少年民藝夏期学校」。 今年のテーマは「竹笛」です。ナイフを使って、自分だけの笛を作ってみませんか? 毎年人気の講座ですので、お申込みはお早目に! 1 日 時 7月15日(月・ […]

2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 you.works82@gmail.com 特別展・イベント

「民藝とモダン その1 藍」開催中です!

熊本国際民藝館の企画展の新たなテーマは「民藝とモダン」。民藝が現代の生活にどのように溶け込んできたのかを展示の中でご紹介していきたいと思っています。 第1弾は「藍」。現代の日常生活の中で「藍」とはどのような身近な植物なの […]

2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 you.works82@gmail.com お知らせ

「民藝とモダン その1 藍」のご案内

「藍染」、そして藍。一度は聞いたことなる日本語です。現代の日常生活の中で「藍」とはどのような身近な植物なのでしょうか。 今回の展覧会では、藍の歴史や植物学を中心に、藍が、近、現代の生活にどう溶け込んできたか、そして、藍の […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

令和7年度少年民藝夏期学校「樹でキーホルダーを作る」 参加者募集のお知らせ

2025年5月10日

「民藝を使う その1 衣」 開催中です!

2025年5月6日

「民藝を使う その1 衣」のご案内

2025年4月29日

「民藝とモダン その3 やすらぎ」を開催しています

2025年1月16日

「民藝とモダン その3 やすらぎ」のご案内

2025年1月4日

「民藝とモダン その2 形・色」を開催しています

2024年9月16日

「民藝とモダン その2 形・色」のご案内

2024年8月29日

令和6年度少年民藝夏期学校「竹笛を作ろう」 参加者募集のお知らせ

2024年5月27日

「民藝とモダン その1 藍」開催中です!

2024年5月22日

「民藝とモダン その1 藍」のご案内

2024年4月30日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 特別展・イベント

アーカイブ化

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

公益財団法人 熊本国際民藝館

〒861-8006
熊本県熊本市北区龍田1丁目5-2
(三の宮神社駐車場奥)
電話番号:096-338-7504
FAX:096-274-2020 開館:10:00〜16:00
休館日:4月、8月、12月
上記以外の月の月曜日
[祝日の場合は火曜日]
1月1日~1月3日

Copyright © 熊本国際民藝館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 利用案内
  • 所蔵品
  • 施設案内
  • 国際民藝館について
  • 肥後まりの会
  • 熊本県民藝協会・賛助会の案内
  • English
PAGE TOP